韓流ドラマは1つ見終わるとロス感がすごいので次に何を見ようか迷ってしまいます。
そこでいくつかの人気のあるドラマ、そして繰り返し見る人が続出しているドラマ(相続者たち、太陽の末裔、トッケビ)のamazonの評価をまとめてみました。
相続者たち
■脚本:キム・ウンスク (『紳士の品格』『シークレット・ガーデン』『シティーホール』『オンエアー』『恋人』『プラハの恋人』『パリの恋人』)
こんにちは!イ・ミンホ&パク・シネ主演の大ヒット韓国ドラマ「相続者たち」宣伝部です。
旧ツイッターが1/31未明に理由不明のまま凍結されてしまい、復旧のメドがたたないので、「相続者たち」の公式ツイッターを新たに立ち上げます!! pic.twitter.com/JAgwCfe6xc— 韓国ドラマ「相続者たち」新公式ツイッター (@souzokusha_new) February 23, 2015
あらすじ
一方、口のきけない母を持ち、幼い頃から苦労し通しだったウンサン(パク・シネ)はアメリカに渡った姉を頼り、二度と韓国には帰らないつもりでアメリカへやってきた。だが姉の現実を知って失望し居場所をなくしてしまう。
途方にくれるウンサンと出会ったタンは、自分の家に招くことに。つかの間、心を通じ合わせる2人。だがタンにラヘルという婚約者がいることを知り、ウンサンは「短い夢を見た」と韓国へ帰っていく。またラヘルも母親の再婚相手の息子が同じ学校に通う乱暴者のヨンドと知り、不快感を隠せない。裕福な家庭に育ちながらもそれぞれに悩みや傷を抱えた若者たち。
そんな中、兄に疎まれ、2人の母に挟まれ、それに甘んじる父との葛藤に立ち向かうべく、3年振りの帰国を決意をするタン。
彼が戻る名門私立高校はその名も「帝国高校」。学校内には大きく4つの階級が存在する。
- いずれは会社を相続する真の財閥2世、3世集団の「経営相続者集団」、
- 経営権争いでは外されたが生まれたその瞬間から多くの株を所有している「株相続者集団」、
- お金より名誉を大事にする法曹界、医学界、学者、政治家の2世、3世集団の「名誉相続者集団」、
- そして世間の評価を気にして仕方なく入学させた経済的な面以外の様々な理由でもこの学校には相応しくない「社会配慮者集団」。
この厳しい格差の中で生き延びなければならないウンサン。そして再び、タンとウンサンは運命の再会を果たし、それぞれの人生が動き始める…!!
(出典:https://www.bsfuji.tv/souzokusyatachi/introduction.html)
アマゾンの評価は?
星4.5(星1.2なし、65%星5つ)

-sponsor-
太陽の末裔
■脚本:キム・ウンスク (『紳士の品格』『シークレット・ガーデン』『シティーホール』『オンエアー』『恋人』『プラハの恋人』『パリの恋人』)
2016年最大の話題作の『太陽の末裔〜Love under the sun〜』は視聴率41.6%を記録しました。
主演のソン・ジュンギは兵役復帰後の一作で人気が爆発しました。
主演のソン・ヘギョとソン・ジュンギさんは結婚して、2年の結婚生活の末離婚となりましたが、とてもお似合いのカップルで、このドラマは繰り返しみてしまうという人が多数いるようです。
「송중기 송혜교 結婚式💍」
結婚 本当におめでとうございます🐥🍀
末永くお幸せに!!心から願ってます。#ソンジュンギ #ソンヘギョ pic.twitter.com/1mHYpLMzQC
— かよ🌱 (@k__06_) October 31, 2017
そのほか、チン・グとキム・ジウォンが互いに惹かれ合う軍人の下士官と女性将校を熱演。
その切ない恋のストーリーも多くの視聴者たちの心を掴んだといわれています。
そして脚本は「相続者たち」「シークレット・ガーデン」の大ヒットメーカーキム・ウンスクさんですので、面白くないはずがないですね!
あらすじ
アマゾンの評価は?
星4.4(69%星5つ)
韓国で社会現象の起きた韓ドラ"太陽の末裔"軍人ユシジン(ソンジュンギ)医師カンモヨン(ソンヘギョ)のラブストーリー。シジンの一目惚れから始まり互いに惹かる2人。様々な試練により距離が縮まっては離れて、、何度見てもシジンに絶対恋する。今世紀最高のラブストーリーと言われる理由見ればわかる。 pic.twitter.com/wR1Pl0hgMg
— 賴 (@lizestheee0923) March 12, 2020

トッケビ
■脚本:キム・ウンスク (『紳士の品格』『シークレット・ガーデン』『シティーホール』『オンエアー』『恋人』『プラハの恋人』『パリの恋人』)
あらすじ
amazonの評価
星4.6(81%星5つ)
まとめ
amazonの評価数から見ても『トッケビ』の評価数が群を抜いていますね。
どれもキムウンスクさん脚本ドラマは高評価なのですが、あえてamazon 評価を深掘りしてみると『相続者たち』以外の『トッケビ』「太陽の末裔』は、星1をつけている人がいました。
『トッケビ』の評価が低いレビューは、同じことの繰り返し、突っ込み所満載の内容に対してのようです。確かに、剣を抜く、抜かないの繰り返しで中だるみはあったようにも思います。
『太陽の末裔』は、ヒロインの服装、あり得ない展開への突っ込み所の内容に対してのようです。
こちらも評価同様に思う所はあります。
どちらにしても高評価を付けている人が多いので、気にならない方が多いのかもしれませんね。
◼️トッケビはamazon prime videoで見られます。
◼️相続者たち、太陽の末裔はu-nextで見られます。
最後に、個人的にランキングをつけるとしたら、星の評価数同様
②位 相続者たち
③位 太陽の末裔
です。
『トッケビ』『相続者たち』は、はまってしまい、ものすごい勢いで視聴しましたが、『太陽の末裔』はとりあえず最後まで見終えた感じでした。
『トッケビ』『太陽の末裔』は、賛否両論で好みが分かれるようですね。
もし次に何を見ようか迷われている方は、
評価数は少ないですが、星1、2がない『相続者たち』を見てみるのも良いかもしれませんね。