国内最大規模の玩具の展示会、『東京おもちゃショー』が6月7日から東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されました。

今回はその玩具見本市『東京おもちゃショー2018』にて、タカラトミーが新商品「トミカ4D(フォーディー)」を発表したのでその発売日はいつ?予約開始はいつ?どんな車種があるのか?などなどまとめていきたいと思います。

東京おもちゃショー2018

「おもちゃの楽しさ」を体感するには、たくさんのおもちゃに触れるのが一番!
見て、触って、楽しめる体験教室やステージショーがいっぱいあるのが一般公開の大きな魅力です。

国内最大級のおもちゃショーなのでお目当のブースをチェックしてから行くことをお勧めします!

お子さんと一緒だと、進むのも一苦労かもしれませんので地図などもチェックを忘れずに。

 

おもちゃショー一般公開日

*6月9日(土)9:00~17:00

*6月10日(日)9:00~16:00

*入場料

無料

*アクセス

◆路線図

◆最寄り駅までのアクセス

◆バスで行く場合

◆空港から行く場合

◆水上バスで行く場合

◆駅からの道順

トミカのブースは?

国際展示場 西1−4

タカラトミーブース:西4ホール−01

 

 

 

 

西4ホールに行けばかなり大きいブースなのですぐにわかりそうですね!

4Fになります!

きっと沢山の大人、子供たちでごった返すと思いますので迷子に気をつけていきましょう!

 

トミカ4Dとは?

トミカ4Dとは従来のトミカと何が違うのか。

  • 見た目の大きさや形は従来と同じ
  • エンジンを表現している!→ここが従来と違う!

トミカ4Dのエンジンとは?

トミカ4Dとはエンジン音がなる仕組みを搭載したトミカということのようだ。

つまり、今までのトミカに音と振動が加わるということ。

ちなみにこの音が本物の車の音を収録したものだという、なんとも本格的なものに仕上がっている様子。

 

エンジン始動

トミカを上から押すとエンジンがかかったような音が

 

アイドリング

アイドリング中はブルブルと振動している

空ふかし

トミカを上から押すと、アクセルを吹かした状態になり

ブルンブルンと鳴る

10回に1回クラクションが鳴る

走行

手動で動かすと本当に走っているかのような音がなる

(出典:https://news.mynavi.jp/article/20180608-tomica/)

トミカ4Dの車種は(6種類)?

①②「日産 GT-R(バイブラントレッド・メテオフレークブラックパール)」

 

 

③④「ホンダ NSX(ヌーベルブルー・パール/カジノホワイト・パール)」

(カジノホワイトパール画像なし)

⑤「トヨタ クラウン パトロールカー」

⑥「トヨタ ハイメディック救急車」

 

六種類を展開の予定です!

どれも子供の大好きな車種です。

これは全種類大人買いしてしまいそうな予感がします。

発売日や予約はいつになるのか?

発売は10月ということが発表されています!

予約は8月末から受け付けるのではないかと言われていますので、更新があればこちらに

追記したいと思います!

予価は各1,600円(税別)

8月28日現在でまだ予約情報は出ていません。

もうすぐ予約開始になるかと思います!

まとめ

トミカの車はハマる子供はハマります!

きっと大人でもファンは多いはず。

結構子供と一緒に熱狂的なファンもいるかと思います。

そんなトミカからついにミニカーの4Dが出るとなれば予約してでも買いたいというのが親心。

現在のトミカのミニカーの単価は五百円前後から千円を超えるものまであります。

特殊車両ではなければ千円以内で買えてしまう、だから買ってしまう!

気がついたら家にすごい台数のトミカがあった!

という経験がある親も多いはず。

今回発売される4Dは1600円ということで、そう簡単に買えなくなるのはネックかもしれませんが、きっとこっそりパパが買ってくるに違いないと踏んでいます。

ともあれ、子供のことながら親も楽しみです。

 

ぜひ東京おもちゃショーに足を運んでみたいものです!

 

おすすめの記事