府中市多摩川競艇場花火大会2019への行き方は?開門時間と駐車場や駐輪場について

 

東京都府中市の多摩川競艇場の花火大会「ボートレース多摩川納涼花火大会 2019」ですが、規模も小さいことから意外に知られておらず、都内穴場の花火と言えるでしょう。

花火大会行きたいけれども何十万人も来るような混雑の中行くのはきついという方にはオススメの花火大会となっています。

小規模ではあるけれどもナイアガラやスターマインなどの打ち上げ花火も楽しめます。

では早速多摩川競艇場の花火大会「ボートレース多摩川納涼花火大会 2019」の内容を見て行きたいと思います。

府中市多摩川競艇場花火大会概要

ボートレース多摩川納涼花火大会

日時

2019年7月29日(月)
●19:30-20:15

●19時半からと20時からの2部制。
●例年1部のあと10分休憩あり。
荒天中止

会場

ボートレース多摩川
住所:東京都府中市是政4-11
TEL:042-369-1811

内容

ナイアガラ、スターマインなどの花火約1000発

問合せ

多摩川競艇運営協議会(369・1811)
※当日の開催状況はボートレース多摩川ホームページ(http://www.boatrace-tamagawa.com/)でお知らせします。

来場者数

 7000~8000人

入場

自由(無料)
※花火大会の来場には、公共交通機関をご利用ください。 

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/johokokai/koho/kohoshi/koho/reiwa1nenhakkou.files/190701kouho_all.pdf

駐車場・駐輪場

多摩川競艇場のホームページには

「北駐車場(約80台)、東駐車場(約280台)、駅裏駐車場(約80台)の無料駐車場をご用意しております。」とありますが、花火大会の当日は開放されないので、公共交通機関のご利用をお勧めします。

 

また、駐輪場はありますので近隣の方は自転車でもいけます。

駐輪場は正門ロータリーに向かって右側と、北駐車場南側の2カ所に無料駐輪場があります。
当日は臨時駐輪場が出る可能性もあります。

行き方

西武多摩川線「競艇場前駅」徒歩3分

(**西武多摩川線はJR中央線の武蔵境駅ー是政駅を結ぶローカル線です。

駅は武蔵境駅から順に新小金井駅、多磨駅、白糸台駅、競艇場前駅、是政駅となります。)

**通常は、「府中本町駅」及び「多磨霊園駅」から無料送迎バスがありますが、花火大会当日はないようです。

車でと考えていた方は電車でもいけますのでこちらの地図を参照していただけたらと思います。

花火大会当日はこちらに向かう人がいるのでその流れに乗っていけばいいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩川の河川敷や近隣の場所からも楽しむことができます。

開門時間

花火大会当日のオフィシャルの開場時間は17:00です。

例年長い列ができますので、開場まで待つ形になるかと思います。

場所をとって見たい方、早めに行ってみんなでご飯を食べてから花火を見ようという方は16:30前には到着しているといいかと思います。

この花火大会は近隣住民への感謝を込めて開催されているということもあり、以前は先着1,000名に200円のサービス券がもらえたこともありました。

入り口付近はもちろん混み合いますが中に入ればどこでも花火が見れる場所になります。

場所取りの参考にしたい方は

こちらのツイートで様子が見れます。

間近で見れる花火大会なのでお時間ある方は是非足をむけてみてはいかがでしょうか。

 

**夜に雨が降り始めるかもしれません。雨具を持参することをお勧めします。

保存保存

保存保存

保存保存

おすすめの記事