
いよいよ第100回大会の甲子園高校野球大会が始まりました。
100回大会の第一試合の星稜高校は注目のピッチャーがいますね!
今年は100回大会ということで、毎日レジェンド高校球児が始球式をすることもあり、1日目の8月5日は元ヤンキース松井秀喜さんが始球式に登場します。
松井さんの始球式登場が決まった後での組み合わせ発表だったので、偶然にも松井さんの母校、星稜高校の一試合目に松井さんが始球式でマウンドに上がるとあって注目が集まっていました。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟
開幕戦を戦う星稜ナイン、そして恩師・山下智茂氏が見守る中
松井秀喜さんの始球式が行われました!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/lTomvJUN76— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) August 5, 2018
夏の甲子園 2018 トーナメント表
(出典:http://www.baseball-station.com/koshien-2018/)
星稜高校とは
唯一無失点で地方大会を上がってきたチーム
星稜高校のピッチャーは誰?
星稜高校のエースピッチャーは奥川恭伸(2年)さん!
おくがわ・やすのぶ
2001年4月16日、石川・かほく市生まれ。宇ノ気小2年で野球を始め、内野手兼投手。宇ノ気中1年冬から投手に専念し、3年時に全国中学校軟式大会優勝。星稜高では1年春の北信越大会で公式戦初登板。1年秋の北信越大会では背番号1。今春のセンバツは背番号11で投打に活躍し、8強進出に貢献。182センチ、85キロ。右投右打。家族は両親と兄。
星稜・林監督は、松井秀喜から電話を受ける「きのうの夕方電話で話しました。気負わず浮つかず、俺が始球式するのは関係ないぞと。お前(林)が一番心配だ。お前さえ気負わなければ大丈夫だ。卒業して初めての公式戦観戦だから、一緒に校歌を歌わせてくれよと」#星稜 優勝候補https://t.co/EuIZJpyMZE
— 汗と涙。夏の高校野球 (@gari_wasabi) August 4, 2018
星稜高校のエースピッチャー奥川恭伸さんの成績や経歴は?
奥川恭介選手は、小学生から野球を始めたようです。
中学では学校の軟式野球部でプレーし、中学3年の夏に「全国中学校軟式大会」で全国大会優勝を達成しています。その際にバッテリーを組んでいた山瀬慎之介捕手とは4年生からのバッテリー。
山瀬くん強肩!#星稜 pic.twitter.com/znzMyIPv1U
— Y⚾️ (@baseball9189) August 5, 2018
星稜高校では1年生の春からベンチ入りをしています。
1年秋の石川県大会から清水力斗投手の後を受けて、エースを務めるた上県大会優勝を果します。
以前の甲子園でも投球をしていて、見たことがある人も多いはず。
春の甲子園ではベスト8まで行きましたがその際も好投しましたが三重高校に及ばず敗退。
その時に監督から奥川が投げて負けたなら仕方ないと言わせるほどの実力と信頼を持っています、
強い目力と落ち着いた投球はどこか、ニューヨークヤンキースのまーくんこと田中将大投手の高校時代と重なるところもあります。
https://twitter.com/okura_toin/status/1025921187816169472
#夏の甲子園
最高球速ランキング(8/9終了時点)
150km 奥川恭伸 星稜2年
149km 西純矢 創志学園2年
148km 吉田輝星 金足農
146km 木村颯太 佐賀商
146km 柿木蓮 大阪桐蔭
146km 鶴田克樹 下関国際
145km 及川雅貴 横浜2年 左投
144km 山口直哉 済美https://t.co/m7TjrRE0KJ #sns #高校野球— 球歴.com (@kyureki_com) August 9, 2018
経歴は
最速146キロのストレートとスライダーが武器の投手
安定感があり北信越大会では奪三振11.25
与四球率0.9と制球力もある
怪我をしなければかなりの確率でドラフト候補と言われている。
身長180センチという長身な上肩も強い。
現在2年生の奥川投手、3年生には150キロ近い直球を投げるのではないかと言われています。
(追記:甲子園ですでに150キロを記録しました。すごいですね!)
星稜の奥川恭伸が8回8奪三振1四球4失点で開幕戦をまとめました。
また8回には自己最速の147キロを3キロ更新する150キロを記録!! pic.twitter.com/G4xI3fheV5— ミズケン@鳥谷抹消願う (@mizuken_sports) August 5, 2018
最後に
奥川投手、見たことがある人が多いと思います。
夢の甲子園のマウンドで、苦しい場面もある(あった)と思いますが、常に笑顔を絶やさず、チームメイトにもいい雰囲気で野球ができるように気配りもできている選手かと思います。
まだ2年生ですが、数々の大舞台で活躍してきています。
今後の活躍も期待される選手ですので、怪我や暑さには気をつけて欲しいですね。
甲子園100回大会ももちろんですが、
ゆくゆくは侍ジャパンを背負っていく選手になることを期待しています。
追記:
残念ながら済美高校に敗れてしまった星稜高校。
奥川選手は4回に足がつり降板してしまいました。2年生の奥川選手、また来年も甲子園を沸かせてくれることをたのしみにしています。
https://twitter.com/yakyuuni/status/1028592491497488384
#侍ジャパン 星稜・奥川恭伸は「済美戦」と回答。U18高校日本代表へのアンケート「野球人生で一番悔しかったこと」という質問に対して。
あの試合、奥川は軽く足がつっていた。試合後の談話で「投げられないことはなかったが、監督の判断で大事をとって降板した」#奥川恭伸https://t.co/tLoKmTO8EE
— 汗と涙。夏の高校野球 (@gari_wasabi) August 31, 2018
星稜高校、監督も素晴らしいです。
高校時代にこんな経験ができた子達は将来何があっても
勝ち進んでいけるのではないでしょうか。
〜夏跡〜 星稜高校
「監督が歌に込めた想い」
日本一の監督だと思います#星稜 pic.twitter.com/igYJ1AQIJB— ⚾︎たいぽん⚾︎ (@t_baseball13211) August 14, 2018
奥川選手は2年生ながらU-18の第一候補に入っています!
もしかしたら宮崎県で開催されるアジア大会で見れるかもしれませんね!