球宴ファン投票1位松坂大輔はなぜ人気 ?もっている男のすごいところ

平成の怪物と呼ばれた松坂大輔。

日本でもメジャーでも活躍の場は多かったが・・・・メジャーで怪我をしてからはあまり奮わない様子で、帰国してからのソフトバンクでもケガで出場機会がほぼなく、引退かとも思われていました。

しかしながら中日での登板機会も増え、今回の球宴ファン投票において、セ投手では巨人の菅野選手を抜いて一位になりました。

球宴ファン投票一位すごいですね!

松坂大輔経歴

出身地
東京都
(出生は青森県)
生年月日  1980年9月13日(38歳)
身長、体重
182.9cm、83.9kg
プロ入り  1998年ドラフト1位
経歴
横浜高等学校
西武ライオンズ(1999年-2006年)
ボストン・レッドソックス(2007年-2008年)
ニューヨーク・メッツ(2013年-2014年)
福岡ソフトバンクホークス(2015年-2017年)
中日ドラゴンズ(2018年-)
国際大会
代表チーム 日本
五輪 2000年、2004年
WBC 2006年、2009年
基本情報 国籍 日本 出身地 東京都 (出生は青森県) 生年月日 1980年9月13日 身長 体重 182.9cm 83.9kg 選手情報 投球・打撃 右投右打 守備位置 投手 プロ入り 1998年ドラフト1位 経歴 横浜高等学校 西武ライオンズ(1999年-2006年) ボストン・レッドソックス(2007年-2008年) ニューヨーク・メッツ(2013年-2014年) 福岡ソフトバンクホークス(2015年-2017年) 中日ドラゴンズ(2018年-) 国際大会 代表チーム 日本 五輪 2000年、2004年 WBC 2006年、2009年

高校の有名なエピソード

3年生時に150km/h超の球速を出し、切れ味鋭いスライダーを武器に超高校級の投手として「平成の怪物」として注目を浴びた松坂投手

*1998年の第70回選抜高等学校野球大会で優勝。

  • 最後の夏となった第80回全国高等学校野球選手権大会では、準々決勝で上重聡(後に日本テレビアナウンサー)率いる(春の準決勝で破った)PL学園高校に延長17回という長丁場の試合に250球を投げ完投勝利。
  • 翌日の準決勝、寺本四郎擁する明徳義塾戦でも1イニングに登板し、逆転劇を呼び込む。

ーーー>PL学園との延長17回の死闘では250球を投げ抜いていたので明徳義塾戦は先発を回避した。横浜高校が負けそうな雰囲気の中、ベンチ前で松坂がテーピングをはぎ取り、キャッチボールを開始したところ球場の歓声が湧き上がり雰囲気が一変。

高校生ながらプロ顔負けの人気はここから出てきているのではないか?と考えてもいいくらいだ

  • 決勝の京都成章戦では嶋清一以来59年ぶり史上2人目となる決勝戦でのノーヒットノーランを達成

野球にあまり詳しくない方でもご存知の方が多いと思われる、この松坂投手の歴史。

本当に全国民が松坂投手に釘付けとなった甲子園でした。

タイトル

NPB 最多勝 3回 1999年-2001年
最多奪三振 4回 2000年、2001年、2003年、2005年
最優秀防御率 2回 2003年、2004年

表彰

NPB 新人王  - 1999年
沢村賞 1回 2001年
ベストナイン 3回 1999年-2001年
ゴールデングラブ賞 7回 1999年-2001年、2003年-2006年
JA全農Go・Go賞 3回  2003年、2005年、2006年
オールスターMVP 1回  2004年第1戦
WBC 最優秀選手 2回 2006年、2009年

 

松坂大輔はなぜ人気がある?

(出典:http://news.livedoor.com/article/image_detail/14817053/?img_id=17785989)

野球に疎い方でも松坂大輔という名は聞いたことがあると思う。

松坂大輔はなぜ人気があるのか。

近年でこそ調子が上がらず「給料泥棒」なんていうひどい言われ方があったが、沢山の人が、「松坂になんてことをいうんだ!」と思ったに違いない。

なぜって、松坂はすごいから。

今まで彼してきたこと、パフォーマンスがみんなの心を動かし、それが残っているからこそ、松坂選手は人気があり、ヒーローなのだ。

あの、筒香選手だって、松坂に憧れて横浜高校に入ったのをご存知だろうか?

松坂大輔が甲子園で死闘を繰り広げた時に筒香選手は小学校一年生だったそうだ。

 

そんな松坂選手すごいから人気があるだけなのか?といったらそうではない。

人を感動させてきたから人気があるのだ。

ずっとすごかったらまた違うのかもしれないが、すごい人が怪我をして引退せずに頑張る、もちろん色々言われる。

怪物も太ったりもする。でもやっぱりすごいし、頑張る。

 

女性ファンとしては松坂選手の結婚については・・・賛否両論未だにあるでしょう。

でもそこは置いておいて、野球人としての松坂大輔はみんなが応援したくなる人」なのだ。

無理して怪我して、でも投げて、文句言われて、でも投げる!

そして今回また

球宴ファン投票一位!

 

これもまたファンにとってはたまらない感じではないでしょうか。

ファンの反応

かつて平成の怪物と呼ばれた男が、平成の終わりに復活しようとしているのは、やっぱり嬉しいわね
やったぜ!このまま突っ走れ! 俺も毎日投票してるよ(^-^)/
松坂は今の状態なら、仮にファン投票で1位になれなくても、監督推薦で選ばれることは確実でしょう。現時点では2勝どまりとはいえ、人生がうまくいっていない人達に希望を与えたことには間違いありませんからね。でも、やっぱり1位になってほしいので、僕も投票を続ける方針です

 

今年のオールスター絶対面白いやん笑

 

平成の怪物の復活! 是非とも球宴で見たい!
平成の怪物が平成最後の球宴に選ばれるというのは感慨深いものがありまする 是非ともファン投票1位で選ばれてほしい!!

 

松坂がオールスターで投げるとこみたいなー。

 

松坂をファン投票で見たいけど菅野も譲れん

 

こんなん嘘やろ。最終的には菅野のような気がするが(笑)

 

(出典:twitter)

松坂大輔選手の一言

「たくさんの人に票を入れていただいてありがたいです。これからも票が伸びていくように次の登板も頑張りたい」

次の登板予定は8日(金)のソフトバンク戦の予定

「もっている」男は違う?!

投げた次の試合全勝の法則
松坂自身はここまで6試合に登板して防御率2・51と安定した投球こそ披露しているが、成績は2勝3敗と黒星が先行。
それでも松坂が投げた次の試合(4月6日の阪神戦、同20日の広島戦、5月1日のヤクルト戦、同15日の広島戦、同22日のDeNA戦、同31日のオリックス戦)は必ず勝っているのだ。
 この法則に気づいた23年目のベテラン・荒木は「偶然では片づけられない、何かあるんでしょうね。6戦全勝なんてすごいこと」と舌を巻けば、横浜高の後輩で選手会長の福田は「そういうデータがあるのは心強い。やっぱり先輩は何か持ってますね」と最敬礼する。
(出典:http://news.livedoor.com/article/detail/14815296/)

さすがです!持っている男松坂大輔。

コアなファンもずっと見守っていることもあり、そんな力に押されているような気もします。

最後に

ファン投票の締め切りは6月17日ですが、それまでにこの順位が変わると思う方、このままいくと思う方、どちらが多いのでしょうか?

松坂選手の今年の年俸は彼の経歴からすると驚くほど低く、1500万円でしたが、その年俸も彼がマウンドにたつ、いや、移籍するとなっただけで中日の松坂グッズやらの売上で即ペイできるほどの人気という噂もあります。

どの年代でも野球ファンにとって怪物の名を持つ松坂投手は憧れの存在であり、見て見たい存在、つまりドッリームマッチにも出場するにふさわしい投手といえるでしょう。

私も松坂投手が一位という結果になると予想します!

2018年のオールスターゲームも楽しくなりそうです!

 

おすすめの記事