年末特番甲子園2018の高校球児達の中継映像再放送!注目選手やインタビューも!

 

2018年夏の高校野球は非常に熱い戦いが見られ、

沢山の素晴らしい選手が注目を浴びました。

ドラフト会議ではスター高校生選手の指名も多く

2018年はこの100回記念大会が野球の話題として上がることも多かったと思います。

また、見逃してしまった試合があった方も多いと思いますが、

BS朝日が年末テレビ特番2018「高校野球100回記念大会〜夏に輝いた球児たち〜」を

12月29日に放送することがわかりました。

放送日程・時間等

[日程]
2018年12月29日(土)
[時間]
19:00~20:54 
 [放送局]
BS朝日(5ch)

放送内容

第100回記念大会にふさわしく好ゲームが続出し、多くの名場面が生まれ
感動生んだ記念大会を中継映像とインタビューで振り返ります。

 

◆スター軍団“大阪桐蔭”が史上初の2度目の春夏連覇達成 根尾、
藤原というスター軍団を擁するチームを支えた存在があった。

◆“金足農”旋風で準優勝 150キロを超えるストレート!
エース吉田輝星を中心に並み居る強豪を撃破。
準々決勝の近江戦では誰もが予想しなかった2ランスクイズで劇的なサヨナラ勝利!
その瞬間の真実は?

◆史上初の逆転サヨナラ満塁ホームラン 延長13回からのタイブレーク。
星稜が2点を勝ち越して迎えた13回裏、済美の矢野が史上初の逆転サヨナラ満塁ホームランを放ち熱戦の幕が下りた。
明暗を分けた一瞬の間とは何なのか?

平成最後の年末。第100回記念大会の感動が再びよみがえり、次の100年へ 2019年の第101回大会へと繋がっていく!

※第100回全国高等学校野球選手権記念大会

8/5~8/21 16日間 出場56校 優勝:大阪桐蔭(北大阪、5度目) 準優勝:金足農(秋田)

BS朝日

100回大会の注目投手は?

金足農業 吉田輝星選手

やはり何と言っても金足農業の吉田選手。

2018年度に最も活躍したアスリートSSF調査)では

羽生結弦選手についで2位になり老若男女からの熱い視線が送られています。

吉田選手は甲子園で投げるたびに成長していった、MAX150キロの剛腕投手。

プロの目からも高く評価されていたのが、投手としての完成度の高さでした。

プロに行くのか、大学進学なのかと様々な憶測がありましたが、日本ハムに決定しました。

大阪桐蔭 根尾昂

文武両道をそつなくこなす天才高校生ルーキーとしてプロ野球でも期待の声が高い根尾選手。

野球の遠征帰りのバスの中でみんなが寝ているときに1人で本を読んでいるので珍しく寝ているとホッとするくらいだと西谷監督も言うほどの努力家。

もしかしたら努力とかじゃなく自然体なのでしょう。

中日は根尾選手がドラフト1位指名を受けた翌日から、ファンクラブの申し込みが急増し、松坂選手以上の効果も。

今後の活躍が最も期待される選手の一人

大阪桐蔭 柿木蓮

大阪桐蔭根尾選手、横川選手とともに強力投手陣を構成していたが、この夏は絶対王者のエースナンバーとして活躍。

先発していない試合でも、2回戦、3回戦、準々決勝とすべて2番手で交代完了しており、リリーフとしても素晴らしい成績を残した。吉田輝星選手と同じ日本ハムへプロ入り。

済美 山口 直哉

171センチと投手として小柄ながらも、鍛え上げられた体で146キロのストレート、スライダーで大阪桐蔭と対戦。

大阪桐蔭の西谷監督をも唸らせる精神力と集中力でほぼ一人で投げ切った投手。

大学でも活躍すること間違いなし。

 

高岡商業 山田龍聖

 

MAX148キロ左腕で侍ジャパンU-18代表にも選出された。

大阪桐蔭から唯一の211三振を奪った。

大阪桐蔭に勝つ可能性があった投手として注目が高い。

日大三高 河村唯人

https://twitter.com/okura_toin/status/1030701723709399040

甲子園で5試合252/3を投げて34奪三振。

奪三振率は11.92で、吉田の11.16を上回るほど。

MAXは140キロ。

創志学園 西純矢

MAX149キロの速球と、鋭く落ちるスライダーの切れが持ち味。2018年はまだ2年生でエース。次の夏はどんな成長を遂げるのか楽しみな一人。

ガッツポーズを注意されたことにも注目が集まった。

星稜 奥川恭伸

2018年大会では2年生ながら大活躍をし、2019年大会もまだ成長するのか楽しみなひとり。

U18の侍ジャパンでは2年生で唯一選出された。

2019年ドラフト間違いなしとみられているスーパーエース。

甲子園100回記念大会DVDは?

熱闘甲子園2018 ~第100回記念大会 55試合完全収録~(特典なし) [DVD]

こちらで発売されています。

永久保存版にしたい方は持っていたいDVDですね。

最後に

◆2018年の大阪桐蔭の熱い戦いの裏にあったそれを支えた存在は誰なのか。

◆金足農業ですごい活躍をした人は?

◆済美高校のサヨナラホームランにあった話は?

◆大阪桐蔭VS金足農業

◆大阪桐蔭VS済美

 ◆近江vs星稜

あの激戦も見られるかもしれませんね!!

見所たくさんの特番

これからプロ野球で活躍する選手もでてくると思いますので

お見逃しなく!

 

 

おすすめの記事