
コロナウィルスの影響でなかなか散歩もままならない。不要不急の外出禁止といわれても散歩しないわけにはいかない。などペットの飼育に関して様々な不安や心配事があります。
新型コロナウイルスはペット(犬や猫)にうつる?
自分や家族がコロナウィルスに感染したらどうしよう。
ベルギーの猫から新型コロナウイルスが検出された件について、JBVP日本臨床獣医学フォーラムの声明です。
香港の犬の時と同様に、簡単にまとめてみました。
現状では、猫も感染源にはならないと考えられます。
また猫で症状を起こしたというのは眉唾ものです。
どうか冷静に。 pic.twitter.com/mLQohOkgcT— なおきち@獣医師 (@EarthAnimalHeal) March 29, 2020
香港で新型コロナウィルスに感染した犬はどうなった?
香港で報告されていた新型コロナウィルスに感染した犬はどうなったのでしょうか。
そもそも動物には新型コロナウィルスが伝染しないといわれているのに、『香港政府が詳しく調べた結果、犬の体の一部にウイルスが付着したのではなく、低レベルの感染』という見解だったのも人々の不安を煽っている。
しかもその犬はそのあとに死んでしまったというのだから不安はさらにつります。
この犬は『17歳』という高齢だったこと、(病理解剖を希望しなかったため詳細は不明なままですが)隔離されている間も発症をしなかったということで、飼い主さんの元に戻って2日後に亡くなったそうです。
犬の年齢や隔離されたストレスなども関連しているのではと考えてしまいますが、WHOも香港政府も『ペットがウィルスを媒介するというデータはない』としていますので、まずは人間が不要不急の外出や密閉空間に行かないこと、マスク、手洗いうがいをしっかりすること。これらが先決かと思われます。
▶︎▶︎感染者の犬から新型コロナ たまたま付着?「問題ない」▶︎▶︎
犬は17歳のポメラニアン。飼い主は60歳の女性で、2月に女性の感染が判明した。犬からもウイルスの弱陽性反応が検出されたため、香港政府が詳しく調べた結果、犬の体の一部にウイルスが付着したのではなく、低レベルの感染と確認された。香港政府はヒトから伝染した可能性があるとしている。
犬は政府施設で隔離中も発症はせず、今月14日に飼い主に戻された。飼い主側は犬の病理解剖を断ったとしている。
香港政府は「ペットがウイルスを媒介するというデータはない」と指摘したうえで、飼い主に対し、ペットが感染を広めるといった過剰な不安を抱かないよう呼びかけている。
コロナ渦で犬の散歩はしていいの?
犬種や犬の年齢にもよりますが、犬を飼っているものとしては、散歩をまったくしないのは無理かと思います。人間から犬へのコロナの感染は2020年3月現在は1例のみの報告なので感染はない、もしくはごく稀かと思います。
みなさま、おはようございます。
海外でコロナのために犬のお散歩ができないのでドローンに代わって散歩させているとか?😲
昔読んだ本にロボット🤖が犬の散歩をさせる未来予想図があったけど、これは果たして「ワン」ダフルな未来なんだろうか?
ということで、今日もワンダフルな一日を!👋🐶 pic.twitter.com/MN26pzkGbK
— AOZORA (@AOZORA_NIKI) March 23, 2020
問題は人間の感染ですので、外出の際にもマスク、帰宅後は手洗いうがい、ペットは足を洗う、拭くなど徹底的に除菌をする必要性は感じます。
実際私も散歩に出ると、たくさんの散歩している犬に会います。飼い主さんはあまりマスクをしていない印象があります。外だからということでしょうが、マスクがある場合はしていく方がいいかもしれません。
引き続きしばらくは新型コロナウィルス対策を行う必要があるかと思います。いろいろストレスもたまりますし、早く日常に戻って欲しいですが、早い収束を願って頑張りましょう。