
2019年に全国で公開される予定の映画「うちの執事が言うことには」で主演を務めるのは、King &Prince(キンプリ)の永瀬廉(ながせ れん)さん。
永瀬廉さん持ち前のルックスの良さや愛されキャラが決め手となり、主人公の烏丸花穎(からすまかえい)に抜擢されたそう。
原作ネタバレやキャスト情報・見どころをご紹介します!
目次
永瀬廉主演「うちの執事が言うことには」あらすじ
原作:高里椎奈
「薬屋探偵」シリーズの著者が贈る、上流階級ミステリ!
日本が誇る名門・烏丸家の第27代当主となった永瀬廉演じる烏丸花穎(からすまかえい)は、まだ18歳。
突然の引退宣言をかました先代当主の父・真一郎は行方がわからず、急ぎ留学先から戻ってきてみれば、そこにいたのは大好きな老執事の鳳(おおとり)ではなく、新しい執事だという清原 翔演じる衣更月(きさらぎ)という名の見知らぬ若者で……。
いまひとつ息の合わない《不本意コンビ》が織りなす、上流階級ミステリ!
永瀬廉さん主演映画『うちの執事がいうことには』の公開日はいつ?
キンプリ永瀬廉さん主演、神宮寺勇太さん出演の映画「うちの執事が言うことには」の公開日が決定しました!
原作ネタバレ
神宮寺 勇太さん演じる赤目刻弥(あかめときや)が、この作品ではキーパーソンです。
頭が良く、頭の回転が速い赤目は、永瀬廉演じる烏丸花穎(からすまかえい)に近づく一癖・二癖ある人物を見つけては、清原 翔演じる衣更月(きさらぎ)に忠告しておくのです。
花穎とは友達のような関係ではありますが、実は花穎に対してあまり良い感情を抱いていない部分もあるのです。
それは、過去に起きた出来事のせいでもあり、花穎を「潰す」と言ったこともあります。
その「潰す」という言葉にどんな意味や感情が込められているのか!
また、大学で花穎に友達ができたと知って、赤目はとんでもない嫉妬をしてしまいます。
赤目は、誰よりも花穎を憎み、誰よりも花穎を大切に想っている友人なのかもしれません。
どうして赤目はこんな複雑な感情を花穎に抱いているのでしょうか!
そして、老執事の鳳(おおとり)が突然バトラーから退き、衣更月がバトラーになった理由とは⁉
原作では様々な事件が起こり、花穎たちが解決していくミステリですが、人間の複雑な感情や純粋な心も描かれています。
この原作が、どう映画で表現されていってストーリーが展開していくのか。
観ていくうちにどんどん引き込まれていくかと思いますので、是非劇場に足を運んでみてはいかがでしょう!
キャスト
㊗️場面写真初公開📷
名門・烏丸家の優雅な朝食時の場面写真が解禁🍴☕#永瀬廉 さん演じる若き当主・花穎と、 #清原翔 さん演じる執事・衣更月がどんなコンビニなっていくのか🎬極上の上流階級ミステリー、ご期待ください‼️#うちの執事が言うことには #2019年公開 https://t.co/iZid39wwPm pic.twitter.com/ORuiGaljSP
— 映画『うちの執事が言うことには』公式 (@uchino_shitsuji) July 5, 2018
主人公・烏丸花穎(からすまかえい)役…永瀬 廉
King &Princeの永瀬 廉さんが演じる烏丸花穎は、色彩能力が長けている天然で頼りない眼鏡がトレードマークの烏丸家の第27代当主。
永瀬 廉さんは、1999年1月23日生まれ。映画が公開される2019年には20歳を迎えます。
Sexy Zoneの中島健人に勧められて入った明治学院大学に通う現役大学生です。
赤目刻弥(あかめときや)役…神宮寺 勇太
謎多きスイーツ店のオーナー兼大学生の赤目刻弥を演じるのは、King & Princeの神宮寺 勇太さん。
神宮寺 勇太さんは、1997年10月30日生まれ。
責任感が強くて真面目だが、チャラ男キャラとも言われています。
空手では黒帯を持っているほどの実力の持ち主。
衣更月蒼馬(きさらぎ そうま)役…清原 翔
㊗️執事役 解禁🎉#永瀬廉 さん演じる烏丸家27代目当主・花穎に仕える執事・衣更月蒼馬(きさらぎそうま)役は、 MEN'S NON-NOモデル・俳優として活躍中の #清原翔 さん👏
映画公式サイトにはコメントも掲載中です📱 #うちの執事が言うことには https://t.co/iZid39wwPm pic.twitter.com/hSJm5TEIXD
— 映画『うちの執事が言うことには』公式 (@uchino_shitsuji) July 5, 2018
鳳に憧れて一人前のバトラーになるべく日々奮闘する、ちょっと口の悪い衣更月蒼馬役は、モデルで俳優の清原 翔さん。
1993年2月2日生まれのMEN’S NON-NOの専属モデル。
「兄に愛されすぎて困ってます」や「警視庁いきもの係」の出演をキッカケに話題の塩顔イケメン。
キャスト予想
2018年7月現在追加キャストとして発表されたのは、清原翔さんの出演情報のみ。
ということで他のキャストが解禁になる前に予想しています。
老執事の鳳(おおとり)
未発表ですが予想しています。
どうしてもキンプリの平野紫耀さんが出演していた「花のち晴れ」の執事を思い出してしまいます。
ということで私の予想は「陸王」「花のち晴れ」で若い人達でも知らない人はいないであろう「小林(花のち晴れの神楽技晴の執事)」こと「志賀廣太郎」さん!
病気かと心配の声もありましたが、病気と好評はないようです。
ぜひ志賀廣太郎さんに執事をやってほしい・・・永瀬廉さんも平野紫耀さんも実の家族のように慕う大好きな執事役を志賀さんがやっていたら。面白いですね!
ちなみに、ネタバレになりますが、「花のち晴れ」と同様
永瀬 廉演じる烏丸花穎(からすまかえい)は母親を亡くしており、その後母親代わりともなっていた老執事の鳳(おおとり)には心を許していたが、父親とは距離があるのです。
そう考えると父親とも母親ともいうような存在である執事役は志賀さんが適役かなと思います。
父親役
「古くからの名家・烏丸家当主を務めていた人、そして執事の老執事の鳳(おおとり)とうまくやっていた人」
となると思い浮かぶのは・・・
「北大路欣也さん」
やはり由緒ある名家の当主となると思い浮かぶのは大物俳優の方です。
息子と少し距離があり、さらには突然の引退宣言。
そうなると厳しい中にも破天荒な要素が感じられる役者さんであり威厳のある方が適役かと思います。
でもこうなってくると、どうも方向性が・・・
3匹のおっさんに行ってしまいますね。
それはそれで見て見たい気もしますが。
#三匹のおっさん 前半戦のおさらい②
連続放火事件も発生!?
この後、映画館とご町内のトラブルを解決できるのか!?!?
早苗はホテル、祐希は旅行会社に就職が決まり…ノリさんと貴子は子育て終了ブルー??
後半もお楽しみに♫#北大路欣也 #泉谷しげる #志賀廣太郎 pic.twitter.com/elAwKGYNTf
— 三匹のおっさんスペシャル (@tx_3biki_ossan) January 2, 2018
吉田鋼太郎
あるいは、おっさんずラブでさらに知名度を上げたこの人。
NHK朝の連ドラ「花子とアン」での役柄に惚れ込んだ人多数!
その時の嘉納伝助役のかっこよさ・凄さは忘れられません。
以上が予想でした。
原作ではありませんが女性ヒロインがもし出てくるのであれば、そのキャストも楽しみですね!!
脚本
「うちの執事が言うことには」で脚本を担当するのは、プロデューサーであり脚本家でもある青島武(あおしま たけし)さんです。
数々の大ヒット映画に携わっていて、1992年に上映された「とられてたまるか!」というVシネマで脚本家デビューをしています。
2012年には、高倉健さんが主演を務めた「あなたへ」で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞されました。
他にも「ツレがうつになりまして。」、「グラスホッパー」、「追憶」などの脚本を担当しています。
見どころ
原作を読んだ方が口を揃えて言うのは、主人公である“烏丸花穎が可愛い”ということです。
小さい頃から側で面倒を見てくれていた執事の鳳(おおとり)が出世し、代わりに衣更月がバトラーに就任した際、花穎はかなりショックを受けてしまうんです。
それは、母親の代わりになるように遊んでくれたり面倒を見てくれたりしたかけがえのない存在が居なくなってしまっては悲しいですよね。
“おじいちゃん子の18歳の男の子”という感じで、なんだか可愛いですよね!
また、花穎には天然な一面もあるんです!
花穎が赤目の部下である橘と会話をするとき、どういう言葉遣いで話したら良いのかと迷い過ぎて、「もういっそ英語で話したい」と心の中で思うシーンがあります。
橘がこれを見かねて、花穎が学校の編入試験に合格したら花穎が橘に敬語を使い、学校の校門を出た瞬間から橘が花穎に敬語を使うのはどうか?と提案をします。
この提案を受けた花穎は、「ゲームみたい!」って言うんです。
まるで少年みたいな反応で可愛いですよね!
可愛いだけでなく、立派な当主になろうと奮闘する花穎と、口は悪くても一人前のバトラーになろうと奮闘する衣更月の成長、築き上げられていく信頼関係も見どころです。
最後に
小説・漫画になっている「うちの執事が言うことには」は、女性の登場人物が少なく恋愛要素の無いミステリ映画です。
ですので、好きなアイドルの恋愛シーンが苦手な方も安心して、楽しんで観ることのできる映画だと思います。
映画初主演の永瀬 廉さんは、セレブらしい振る舞いができるように指導を受けているそうですので、演技力やセレブらしさに注目です!