
ジャニーズのファンクラブ経由で番組協力の募集がかかることがあります。番組協力ですので、盛り上げるための練習などもある場合が多いといいますがファンであればそれも楽しめてしまいますね。
番組収録ということは、ジャニーズのアイドルや他のタレントさんも間近で見れるチャンスかと思いますので、参加したいと思う方は多いと思います。
番組によって異なるかとは思いますが、基本的に募集人数が少ないため狭き門となります。
当選率は低いと言われていますが、当選した時に必要な書類などを揃えるのに慌ててしまわないよう、番協・閲覧の持ち物や注意事項・服装について調べてみました。
ジャニーズの番協に子供や未成年が必要な書類は
● 顔写真付きの身分証明書
●『参加承諾書』
注意点
*顔写真付きの公的証明書をお持ちでない場合は、お名前が確認できる公的証明書(コピー不可)を2点の用意が必要。(保険証・学生証・社員証など)
*マイナンバーの通知カードはご利用いただけません。
ファミリークラブ会員証
これは未成年でなくても必ず持参しなければならないものです。
ファンクラブの会員証です。
みなさん大切に保管されているかと思いますがお忘れなく!
顔写真付きの身分証明書
小学生以下の場合
●保険証+住所などのわかる公的な証明書
*保険証となっていますが、コンサート会場での対応によっても異なるようなので、保険証プラス何か証明書になる住所確認できるものを持っていくべきです。
パスポートや顔写真付きの本人確認書類があるといいのですが、無い場合は注意してください!
(*人によって対応が若干変わる場合もあるようなので、必要書類になりそうなものを何種類か持参するべきかもしれませんね!)
#5×20
小学生の本人確認、事務局に問い合わせたら保険証だけでいいと返信ありましたが入場時ダメだと言われました。メールで問い合わせたと言っても聞く耳持たず。対応について統一されていないです。
たまたま子供が市の図書カードを持っていたのでOKでした。診察券でも何でもと…は言われました。— ゆみ💜 (@GMwgRrs6IVPkiLC) April 13, 2019
うちも保険証のみ出したら、他にありませんか?と聞かれました。
その時、保険証と一緒にケースに入れてある診察券数枚(名前が見えている表側)も目に入ってたと思うけど、これでいいですよ等言われなかったので、診察券、弱いかもしれませんね😨😨私は医療証を見せました。— なるなる (@andromedabanana) April 13, 2019
母子手帳問い合わせしましたが
「良い」とは言われませんでしたよ!ありったけのモノ準備した方がいいかも?
対応まちまちなので今はどーか分かりませんけど…— [EJ]キミとLet's up date💚 (@sukiichi) April 13, 2019
私に対応した人は名前が書いてあるものならポイントカードでも診察券でも何でもいいのでないですか?と言っていました。が、統一見解ではないと思われるので人によると思います。
まだ時間があるのなら、統一見解を事務局に求めてみてもいいかもしれませんね。— ゆみ💜 (@GMwgRrs6IVPkiLC) April 20, 2019
初めまして。無事に入れて良かったですね!私も小学生の娘と行くので、すぐにマイナンバーカードの申請をして数日前に受取に行きました。その時の確認書類の例の中に有った預金通帳(子ども名義)でOKでした。氏名と住所が確認出来る事が重要みたいでした。(または氏名と生年月日)2点必要ですね。
— ちゃん (@FreeStyle443) April 13, 2019
中学生の場合
●顔写真がなくても学校の発行している学生証、もしくは在学証明書
(番協用の提出書類を除きコピーは不可、原本持参となります。学校に返却中の春休み期間のみコピー可能)
(出典:Jonny's net)
●『参加承諾書』
高校生以上の場合
●学生証に顔写真が付いていれば学生証
●『参加承諾書』
『参加承諾書』
下記の書き方・用紙サイズを間違えずに手書きで書いてもらいましょう。
最後の印鑑もお忘れなく!
★ 保護者の人に必ず書いてもらう
● 承諾書 ○月○日の『参加する番組の名前を書く』番組協力に、(参加者指名)が参加することを承諾します。
● 緊急連絡先
● 住所
● 電話番号
● 保護者の名前
● 印鑑
● ○年○月○日
ジャニーズWEST5周年イベ及びライビュ(その他番協も)に参加するかもしれない未成年のヲタク各位
必要な持ち物に
・顔写真つき身分証明書
・会員証
・当選メール
・参加承諾書(未成年の方のみ)ってあるけど「参加承諾書」ってどうすればいいの?
と思いファミクラにメール問い合わせしてみました。 pic.twitter.com/xOfHXtse8M
— 陽 (@harurrrda) April 9, 2019
番協・閲覧には同行者がファンクラブ会員ではなくても一緒にいける?
自分はファンクラブに入っていて、友達はファンクラブに入っていないという場合もあります。
前提はもちろん番協に当たることですが、申し込みたいけど申し込めない!
という場合があるかと思います。
応募条件を確認!
番協の募集があった際に応募条件が出ていますので、そちらでの応募条件の確認をしてください。
応募条件に『会員限定』という文言が入っていれば、代表者・同行者共にファンクラブの会員でなければならないということになります。
結構おひとりさまでの参加も多いと書いてるのを目にします。
待ち時間が長いものもあるかと思うので、おひとりさまで参加の際は待ち時間も充実できるよう工夫が必要になります。
寒い時期でしたら防寒対策、カイロ持参など。
暑い時期は暑さ対策の冷感スプレー、飲み物、ハンカチ、帽子など、待機場所によっては厳しい条件になるかもと予想しての行動が好ましいでしょう。
なお、収録にはお財布しか持っていけないようなので、収録前に水分補給やトイレは必ず済ませておきましょう。

● 友達名義+あなた
最後に
いかがでしたか?
お子様連れでの参戦、親御さんに承諾書をもらっての参戦、色々あるかと思いますが、もし番協に参加できる際には、忘れ物をしないよう気をつけて、楽しんできてくださいね!
なかなか近くで好きなジャニーズのアイドルを見る機会は無いと思いますので、服装などで引っかかって後ろの列に行かないよう細心の注意をして参戦してくださいね!
その他質問がある際はご自身でジャニーズ事務所にお問い合わせしてみてくださいね!