関ジャニ∞のツアー申し込みが始まりました。

言わずもがな、すごい倍率になりそうな予感はしますが、どのくらいの倍率になるのか過去のコンサートも踏まえ、予想してみたいと思います。

また一般購入や制作開放席があるのか、本人確認があるのか、などについても書いていきたいと思います。 

公演日程

◇ 札幌ドーム ◇ 
7月14日(日)16:00開演
 
◇ ナゴヤドーム ◇ 
7月19日(金)18:00開演
7月20日(土)18:00開演
7月21日(日)16:00開演
 
◇ 京セラドーム大阪 ◇ 
7月27日(土)18:00開演
7月28日(日)18:00開演
7月29日(金)18:00開演
 
◇ 福岡ヤフオクドーム ◇ 
8月03日(土)17:00開演
8月04日(日)17:00開演
 
◇ 東京ドーム ◇ 
9月01日(日)18:30開演
9月02日(月)18:30開演
9月03日(火)18:30開演
 

 

チケットの倍率予想

2018年開催された『KANJANI’S EIGHTERTAINMENT GRE8EST』は、メインボーカルの渋谷すばる脱退後新体制となって初めてのコンサートツアーで、渋谷すばるファンの申し込みが少なかったことや、他のメンバーのファンも6人体制を「受け止められる自信がない」という理由で申し込まなかった人が多く、それ以前のドームツアーに比べて、チケットの倍率は少なからず下がっていたのではないでしょうか。

実際、前年のツアーはチケットが取れなかった私も、GRE8ESTツアーは2公演チケットを取ることが出来ました

 

しかし今回は、春先に週刊誌で報じられた『錦戸亮脱退』のニュースも真相はわからないまま発表されたドームツアーですから、「もしかしたら6人のツアーはこれが最後かもしれない」というファンの申し込みは多いことが予想されます。

 

また、今回『15祭』と銘打たれたツアーは、関ジャニ∞メジャーデビュー10周年に開催された『十祭』からの流れもあり、10周年記念をお祝いしたいという関ジャニ∞ファン=Eighterの思いも強いことから、倍率はこれまで以上に高くなることが考えられます。

『十祭』は関ジャニ∞初めての野外ライブで、味の素スタジアムと長居陸上競技場の2カ所でしか開催がありませんでしたが、今回は5大ドームツアーということで、前回会場に駆けつけられなかったファンも一緒にお祝いが出来るというのは、倍率に大きな影響を与えるでしょう。

具体的な数字はドーム公演もあるので2−3倍ではないかと思います。

あくまで個人予想ですが、先に書いた理由でもしくはこれ以上になるかもしれません。

一般販売でチケットが買える?買いやすい方法は?

ドームツアーに関しては、一般発売が毎ツアーありますので、今回も一般発売があると思われます。

実際、公式HPに、一般料金(税込)9,000円の記載があります。

ファンクラブ料金は8,500円(税込)ですから若干割高ですが、ファンクラブに入っていないものの「一度観てみたい」と思った方には、チケットの一般発売は嬉しいですよね。

 

しかしこれまでの傾向では、一般発売日の販売開始時間から数分で完売となってしまうことが多く、とても狭き門となっているのが現状です。

他のアーティストのコンサートの一般発売とも重なる場合がありますので、電話受付でチケットが取れることは極々稀です。

狭き門をくぐり抜けてチケットを取りたいと思う方は、コンビニのチケット発券機で、販売開始時間前からスタンバイするという方法が一番可能性が高いでしょう。

制作開放席はある?

関ジャニ∞のドームツアーでは、毎回開催日直前に制作開放席が数十席決定するようです。

他のジャニーズのコンサートでも制作開放席は大きな会場であればありますね。

制作開放席とは、会場にステージをセッティングした後に出来たスペースに客席を設けたもので、

必ずしもステージ上が全て観られるとは限りません。

しかし、その席はステージと近いことが多く、特にファンへの対応が手厚い関ジャニ∞はステージ端までやってきてくれるグループですから、落選した方も希望を持ってこの制作開放席の案内通知を待っているのです。

実際私も一度経験があり、その時はステージ横の最前列でした。

正面からステージを楽しむ事は出来ませんでしたが、スクリーンもありますので全く楽しめないと言うことはありませんし、時々近くに来てくれるメンバーを観られるのは、ある意味制作開放席の特権かもしれません。

落選だと思っていたのに、数日前に案内通知が来て前日に当落というのは、サプライズプレゼントのようでとても嬉しいですね。

本人確認はある?

現在、アイドルグループだけでなく沢山のアーティストのコンサートで行われている本人確認ですが、関ジャニ∞のコンサートではこれまで本人確認はほとんど行われていませんでした。

ただし、注意事項でファンクラブの会員証と本人確認できる物の持参は明記されています。

直近では、嵐のコンサートで入場の際に全員の本人確認が行われ、本人確認が出来なかった場合には、特設された不備レーンへ回されたという話も多く見受けられました。

関ジャニ∞のツアーでも行われるのではないかと心配される方も多くいると思われます。

 

実際のところ、ファンクラブでの申し込みをした人への本人確認はいつ行われてもおかしくないでしょう。

現在ジャニーズでは嵐に次いでファンクラブ会員数が多いと言われる関ジャニ∞ですから、次に本人確認が行われるグループは関ジャニ∞と思ってもいいはずです。

しかし、ドームツアーはチケットの一般発売も行われますので、過剰に心配することではないとも考えられます。

 

おすすめの記事