キンプリCMのSozaiのまんまコロッケのまんまCMソングは?キャンペーンはある?

King & PrinceがUHA味覚糖のおかずスナック『Sozaiのまんま コロッケのまんま』の新CMキャラクターに決定しました

5月6日から放送される『King & Prince 初体験!』篇に出演するようで、そのビジュアルが一部解禁になっています。

現在キンプリの平野紫耀さん出演するCMが人気芸人のロッチ中岡さんとの出演ということで話題になっていますが、5月からはキンプリメンバーのコロッケを食べる姿が見れそうですね。

『Sozaiのまんま コロッケのまんま』

『Sozaiのまんま コロッケのまんま』を実際に初めて食べて(=初体験)、その“素”の感想を収録していくという主旨のもと、撮影が開始。「この日のために、がまんしてきました!」とリアルな感想のため試食をしないでいたというメンバーたちの反応がみどころとなる。
 コメント撮影は、永瀬廉、高橋海人、神宮寺勇太、岸優太、平野紫耀の順に 1 人ずつ行われたが、監督から食べた感想を問われると、5人別々にコメントを撮影しているにもかかわらず、「“コロッケのまんま”だ…」「これ、“コロッケのまんま”!」「ほんとに“コロッケのまんま”ですよ!」「うわっ!“コロッケのまんま”」と思わぬシンクロ。
 神宮寺のみ「…コロッケだ」だったものの、それぞれがかなり近い、まるで示し合わせたような感想を言う仲良しぶりに監督から思わず笑みがこぼれていた。
(出典:https://www.oricon.co.jp/news/2134351/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw)

 

『Sozaiのまんま コロッケのまんま』とは
おかずがそのままお菓子になったSozaiのまんまスナックです。
小袋形態でコロッケそのままの美味しさを味わえる、サックサク食感で食べ応えたっぷりのおかずスナックです。
(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
【栄養成分】30gあたり
・エネルギー・・・189kcal
・たんぱく質・・・2.6g
・脂質・・・14.7g
・炭水化物・・・11.5g
・食塩相当量・・・0.4g

 

ユーハ Sozaiのまんまコロッケのまんま袋 30g×18個 (6×3B)【送料無料】

楽天で購入

 

 

コロッケのまんまのCMソングとは

CMソングに使用されるのは、ナオト・インティライミさんが作詞作曲したKing & Princeの新曲「マホロバ」

この楽曲は6月19日にリリースされるKing & Princeの1stアルバム「King & Prince」に収められるそうです。

King & Princeの1stアルバム「King & Prince」は6月19日発売で、現在予約受付中です。

1st アルバム発売後にはコンサートツアーがあるのではないかと思われますので、今後も彼らから目が離せませんね!

『Sozaiのまんま コロッケのまんま』キャンペーン

炭酸飲料のMATCHでは、クリアーファイルが付いてきたり、以前はキャンペーンがあったりしたので、今回も『Sozaiのまんま コロッケのまんま』でもキャンペーンがあるのではないかと期待してしまいますが、まだその情報はありません。

もし、キャンペーンをやることが決まり情報が公開されたら追記していきたいと思います。

ぷっちょのCMとキャンペーン

 

UHA味覚糖では、King & PrinceをぷっちょのCMでも起用しています。

その際にはキャンペーンがあるのかと思ったのですが、今のところ未定です。

ただしキャンペーンが『COMING SOON』となっていますので、若しかしたらキンプリ関連のキャンペーンになるかもしれませんね。

こちらも合わせてアップデートしていけたらと思います。

ちなみに、岩田さんがUHA味覚糖のコロロというグミのCMに出ており、その際のキャンペーンは『岩田剛典さんのクオカード』が抽選で当たるというものです!

3ポイント以上応募いただいた方から抽選で50名に、師範(岩田剛典)オリジナルQUOカードセット(3枚組)を贈呈します。
また、上記に外れた方全員に「岩田剛典オリジナル待受画像」を贈呈。(3ポイント以上保有の方が対象となります。)

 

最後に

今回の『Sozaiのまんま コロッケのまんま』もう購入されている方も多いようですが、CMの前に買って食べてみるのも楽しいですね!

5月6日のCM解禁が楽しみですが、その先にキャンペーンもあれば最高だなと思います。

ぷっちょのキャンペーンもそろそろ公開されるかと思いますのでまたチェックしてくださいね!

(*個人調べなので、まだ出演しているCMはあるかと思いますのでまた今後も追記していけたらと思います。)

おすすめの記事