先日台湾でのライブを発表したHey!Say!Jumpの皆さん。すごい反響ですね。
今となっては知らない人もいないほど元号が変わる時には話題になったりしました。
そんな国民的アイドルもジュニア時代は不遇だったり恥ずかしい思いをしたりしたみたいです。
Hey!Say!Jumpのジュニア時代について見ていきたいと思います。
ジュニア時代のグループ構成は?
まずはJr.時代のグループ構成をメンバーごとにご紹介します。
薮宏太さん
●入所から間もなくして、Ya-Ya-yahの主要メンバーに大抜擢。
●当時のリトルJr.(小中学生のJr.)の中心的存在でした!
●自慢の透き通るようなハイトーンボイスを生かし、2001年、Ya-Ya-yahとしてすぐにCDデビュー。
●当時、アニメ「忍たま乱太郎」のオープニング曲とエンディング曲をメインで歌っていたのは実は薮宏太さん!
●テレビ東京でグループの冠番組「Ya-Ya-yah」が放送開始になったり、未音源化であるグループのオリジナル楽曲がタイアップ曲のお菓子のCMに出演したりとJr.内で文句なしのエリート街道を駆け上っていました。
●小さくてとても可愛らしいルックスだったことから当時の先輩Jr.からモテモテだった薮さん。特に元KAT-TUNの赤西仁さんに可愛がられており、雑誌で異例のコラボ対談を果たしたこともあるんですよ!
八乙女光さん
●2003年、舞台「スタンドバイミー」をきっかけに、薮さん所属のグループYa-Ya-yahに途中から新メンバーとして加入。
●グループの一員として、テレビ東京系列のグループの冠番組にも出演を果たします。
●その愛くるしさと顔の整いっぷりから、司会のうつみ宮土理さんから「杜の都の美少年!」と大絶賛され可愛がられていたことが筆者的にとても印象的で鮮明に記憶に残っています。(※杜の都とは仙台市の呼び名)
高木雄也さん
●2004年に入所。J.J.Expressに新メンバーとして加入し、活動していました。
●ジャニーズJr.のレギュラー番組「ザ少年倶楽部」を中心に活動。
●実現せず幻となってしまった話ですが、なんとKis-My-Ft2の玉森裕太さんとユニットを組む、という話もあったのだとか!今考えたら超豪華なコンビですよね!筆者的にはこのユニット、すごく見てみたかったです。
有岡大貴さん
●香取慎吾さんに憧れて2003年入所。入所前は子役として活動していたそうです。
●2004年、J.J.Expressに新メンバーとして加入。
●特に伊野尾慧さんとはシンメとして活動しており、当時から公私共に仲が良かったのだそうです。
●伊野尾さんの衣装にシールを貼りまくってみたり、勉強用のファイルにグラビアアイドルの写真を忍ばせてみたりと可愛らしいいたずらを繰り返していたんだとか。微笑ましいエピソードですね。
伊野尾慧さん
●2001年、10歳のころに入所。2004年頃、Jr内のユニットmintのメンバーに抜擢。他のメンバーは
●元Jrの松本光平さん、Kis-My-Ft2の二階堂高嗣さん、玉森裕太さん。しかしその後他グループの結成によりわずか1カ月で消滅。幻のグループとなりました。
●その後はJ.J.Expressの一員として活動。ザ少年倶楽部では元KAT-TUNの田口淳之介さんとダジャレの掛け合いをしたりと当時からキュートな一面を見せてくれていました。
山田涼介さん
●2004年8月バラエティ番組「Ya-Ya-yah」で行われた公開オーディションで見事合格し入所。
●今やHey!Sey!JUMPの顔といっても過言ではないくらいの活躍ぶりである山田さんですが、Jr時代はバックダンサーの最後列で踊ることが多くマイクを持つまで2年かかった、などと意外にも苦労人。
●Jr内のユニット、KittyJrの一員として活動していたものの、J.J.Expressのようにオリジナル曲があったわけでもなく先輩の曲をカバーして歌うことがほとんどでした。
●その後期間限定ユニットHey!Sey!7のメンバーに抜擢され映画ラブ☆コンの主題歌「Hey!Sey!」でCDデビュー。
知念侑李さん
●Jrのオーディションと映画忍者ハットリくんのオーディションに同時合格という前代未聞の経歴の持ち主。
●幼いころから演技に定評がありました。
●その後山田さん同様KittyJrの一員として活動した後、期間限定ユニットHey!Sey!7のメンバーに抜擢され映画ラブ☆コンの主題歌「Hey!Sey!」でCDデビュー。
岡本圭人さん
●Jrとしての活動歴が長いHey!Sey!JUMPのメンバーの中で唯一Jr時代の活動歴がないのが岡本さん。
●父である元男闘呼組の岡本健一さんに、Jrになりたいと懇願したそうです。
●当時は親の七光りだとか色々な意見がありましたが、勉強熱心で努力家な岡本さんは徐々にファンに受け入れられていきました。
●今は海外で演技の勉強中とのことですから、また一段とスキルアップした岡本さんを観れる日が待ち遠しいですね。
中島裕翔さん
●2004年10歳の時に入所。J.J.Express、small but BIG 4、Tap kidsの一員として活動。
●どのグループでも中心的存在でした。
●山下智久さん、亀梨和也さんからなるユニット、修二と彰のPVにはメインバッグダンサーとして出演、ドラマ「野ブタをプロヂュース」にも亀梨さん演じる修二の弟役として出演するなど、Jr時代から目立った活動が多かった気がします。
●その後、期間限定ユニットHey!Sey!7のメンバーに抜擢され映画ラブ☆コンの主題歌「Hey!Sey!」でCDデビュー。
ジュニア時代の楽曲は?
上記で述べたグループの中でも特に目立った活動が多かったのがYa-Ya-yah、J.J.Express。
ザ少年倶楽部では様々な楽曲が披露されていました。両グループのオリジナル楽曲をいくつかご紹介します。
Ya-Ya-yah
勇気100%
世界が一つになるまで
合言葉はYa-Ya-yah
HA・RU・NA・TSU・A・KI・FU・YU
など
J.J.Express
Back in time
当時はJrファンだった筆者的には懐かしい曲ばかり。今やもう当時のことを知らないファンの方も多いと思うので、いつかライブで披露してくれるといいですね!
恥ずかしかったこと、消したい過去など
伊野尾慧さん
入所して間もないころ大きくて怖そうなお兄さんたちに「いくつだ?」「どこに住んでるんだ?」と絡まれパニックになったことがあるそう。(怖そうなお兄さんたちの正体は当時オラついていたKAT-TUN)(笑)
薮宏太さん&八乙女光さん
幼いころから仕事で一緒に行動することが多かった二人。
よく大声で喧嘩していたそうです。周囲が心配したかと思えばすぐに仲直りの繰り返しだったんだとか。
まるで兄弟のように育ったようですね。
山田涼介さん&中島裕翔さん
今でこそ仲の良い二人ですが、Jr時代は関係が悪化した時期もあったのだとか。
特に中島さんは冗談が通じず、ふざけ半分のいじり合いにも本気になって怒ってしまうことが多々あったようです。
山田涼介さん
インタビューでは青木源太アナウンサーが、山田に「なかったことにしたい過去、恥ずかしいエピソードはありますか?」と質問。
すると山田は「Jr.の時、滝沢(秀明)くんの舞台に出させてもらっていた頃に、(タッキー&翼の楽曲『Venus』の衣装で)袴を履いてたんですよ。
(その格好で)バーって(ステージへ)出ていって、こういうフリなんですけど…」と軽く歌いながら、手を叩いて片手を前に出す振り付けを再現。
続けて「パンってやった(片手を前に出した振り付けの)瞬間に、袴がドンって落ちましたね」と当時の恥ずかしかったエピソードを明かし、「すごいタイミングで落ちるな!と(思った)」と当時を振り返った。
すぐに袴を履き直したそうだが、「Jr.といえど、これはアカンと思いましたね。それはちょっとなかったことにしたい」と当時を振り返った。
数あるエピソードの中からいくつかご紹介しましたが、どれも可愛くて微笑ましいものばかりですね。
どのメンバーも色々な経験を経て今の立ち位置が確立していったということがこの記事を通して少しでも皆さんに伝われば嬉しいです。