ジャニーズコンサート初参戦の服装と持ち物は?マナーとコール&レスポンスについて

 

ジャニーズのコンサートチケットをゲットするのも大変ですが、いざ初参戦となると何をどうしたらよいのか不安が募ると思います。

そこで今回は、初参戦にお勧めの服装や、持ち物、マナーやコール&レスポンスについて紹介していきます!

ジャニーズコンサート/初参戦の服装は?

 服装は基本どんな格好でも、もちろん大丈夫です!

でも、周りのみんなが、コンサートが来る人達がどのような服装なのかはやっぱり気になりますよね。

そこで、私の経験からですが今のジャニオタの服装を紹介します♪

担当のカラーを取り入れた服装

ジャニーズにはそれぞれメンバーの色があるかと思います。

そのメンバーカラーを取り入れてアピールしちゃいましょう!

パーカーやスカートなどをすべて担当カラーに染める人も多いですよ!

ただ、大人になるとなかなかそれはハードルが高いかもしれません。

そんな人は帽子やイヤリング、ネックレスなどのアクセサリー、靴やヘアアイテムなどワンポイントで勝負するのもありですよ!

量産型

ここ最近ジャニオタの間で大流行しているのが量産型!

量産型とは、女の子らしいとってもかわいい服装を身にまとう女子たちのことです♪

メゾンドフルール、アンクルージュ、リズリサ、ジル・スチュアートなどふわふわかわいい感じの服装が流行っていますよ!

担当にできるだけかわいく見せたい人におすすめです!

また、その服装をするだけで乙女になったような気分にもなれますよ^^

メゾンドフルール

 

リズリサ

ジル・スチュアート

 

(*画像はイメージ/楽天/のものです。)

などふわふわかわいい感じの服装が流行っていますよ!

担当にできるだけかわいく見せたい人におすすめです!

また、その服装をするだけで乙女になったような気分にもなれますよ^^

双子コーデ

友達と一緒に参戦するときは双子のように同じ服装をしていく人も多いです。

全身を同じコーディネートにしたり、担当が違えば、色だけ変えたり、一部、もしくは一アイテムだけでも一緒にすると友達とのきずなももっと深まりますよ!

ただ、相手と自分の服の好みが違うと逆にストレスになってしまいがちなので、初参戦には自分の期待服装で臨みましょう。

ジャニーズコンサート/初参戦の持ち物は?

初参戦は何を持っていけばいいのか悩みますよね。

ここでは絶対必要なものからあった方がいいものも紹介していきます! 

❶ 絶対持っていくもの

チケット

これは当たり前ですよね()しかし、忘れると本当に入れないので何回もチェックしましょう!

顔つきの身分証明書

チケットとともにまれに身分証明書の提出を求められることがあります。

これもないと入れない可能性があるので絶対に持っていきましょう!

顔つきの証明書がなければ、保険証と、住民票など二つ持っていくのがおすすめです。

FC会員証

これも入場時に確認される場合があります。

財布

これも当たり前ですが、持っていくお金が重要です。

参戦前に何かとグッズを買わなければなりません。(買わない人もいますが、ほとんどの人がペンライトなどを買います。)

まずは、参戦前にどのグッズを買うか決めておいて、その値段を計算しておきましょう!

ウエブサイトの「グッズ計算」が便利ですよ^^

プラスして、食事のためのお金、交通費なども考えて用意しましょう!

モバイルバッテリー

最近は、紙のチケットではなく、デジタルチケットが主流となりつつあります。

そうした場合にスマホの電源が切れたらもう入ることができません!

何があるかわからないのでモバイルバッテリーは持参しましょう!

ないという方でも、安いもので100円均一にも売っています!

また、中学生の方などはタブレットや、4Gがないスマホの方もいると思います。そうなった場合入場できないので、親のスマホを借りたりなど4Gがつながるスマートフォンを必ず持っていきましょう。

双眼鏡

ジャニーズのコンサートは入場まで自分の席が分かりません。遠い席だと肉眼では米粒ぐらいにしか見えない時があります。せっかく生で見れるのに顔が見えないのはつらいですよね…

そんなことにならないように双眼鏡を必ず持っていきましょう!

ちなみに、双眼鏡はさまざまの倍率があります。

基本的には10倍から15倍がアリーナ、ドームどちらも使えるのでおすすめです!

うちわ

これは、会場でも買えますが、自分の思いを込めた手作りがおすすめですよ!

せっかくコンサートに行けるのですから、ファンサも狙いましょう!

折り畳み傘

天候はいつどうなるかわかりません。濡れた服で担当と会いたくないですよね!

大きめのカバン

コンサートグッズのバッグを買うならいりませんが、グッズを入れるために必要です!

最初いらないのなら、折りたたみできるものがかさばらず良いでしょう。

2、持っていると便利なもの

メモ帳

コンサートの記録を取っておくと後からまた幸せな気分が味わえますよ^^

化粧品

かなり長い時間その場にいると思うので化粧崩れがまぬがれません。きれいな姿で担当と会うためにもファンデーションやリップなど最低限のものは持っておいた方が良いですよ!

夏:日焼け止め 冬:カイロ

グッズ列がかなり長く、基本的に外で並ぶことになります。そんな時にあるといいですよ!

ジャニーズコンサートのマナーは?

初参戦となるとマナーを何も知らないで行ってしまい、周りに迷惑をかけてしまうことも少なくありません。

同じグループを好きな仲間として嫌な思いをさせたくないし、したくないですよね。

そこでファンの間のマナーを紹介します! 

ジャニーズコンサート/服装・髪型のマナー

露出の多い服

あまりにも露出度の高い服は避けましょう。

高いヒール、厚底靴

長時間立っていなければならないのでこれはつらいでしょう。また、後ろにいるの邪魔になってしまいます。

盛髪

高く盛った髪は後ろの人の邪魔になってしまいます。

長い髪

たまに長すぎる髪の人がいますが、周りの人と至近距離の会場にとってその髪の毛が目や顔に当たってしまう可能性があります。

横で結ぶなど気を使いましょう。

パニエなどの広がったスカート

量産型を目指し、パニエなど横に広がったスカートをはいてくる人もいますが、これは近くの人にあたって迷惑をします。また、チュール素材などは当たるとチクチクしていたいので注意しましょう。

持ち物

うちわ

特に手作りうちわには制限が多くあります。

まず、サイズは29.5×28.5以内に収めましょう。

装飾などが超えているのも禁止です。

また、ホログラムを使用したうちわは絶対に禁止です!

これは、光の反射でメンバーの目を傷付けてしまいます!

次にうちわの持ち方ですが、必ず胸の前で持ちましょう。上にあげて振ったり、両手でうちわを持ったりしていると周りの邪魔になります。両手に持つなら片手にペンライト、もう一つの手にうちわまででしょう。

その他

最近キンブレといったペンライトが流行っていますが、基本的には会場内での使用は禁止です。公式の(以前の物でも〇)ペンライトを使用しましょう!

会場内の撮影は禁止です。

みんなしているからいいという人もいますが、これは公式的に禁止されているのでやめましょう。

コンサートが始まる前には、コールをしましょう!

嵐なら「嵐、嵐…」などとコールをすると一体感も出ますよ!

そこで座ってしゃべったりしているのは周りの人の気持ちをダウンさせます。

MC中はしゃべらないようにしましょう。

コンサートが終わったら、必ず「アンコール」をしましょう!

アンコールまでがコンサートです!

コール&レスポンスとは?

コール&レスポンスとは、メンバーとファンのキャッチボールです!

例えば、Hey!Say!JUMPの伊野尾慧くんなら、「い~の~?」といって、ファンが「おっけ~!」というものがコール&レスポンスです!

これができると本当に楽しいですよ!

コンサートDVDをたくさん見て勉強したり、Twitterやウエブサイトでそのグループのコール&レスポンスを調べると意外と出てくるのであらかじめ予習しておきましょう!

 

まとめ

今回はジャニーズのコンサートに初参戦する人向けに服装やマナーについてまとめてみました!

いろいろと不安はあると思いますが、一度行ったら本当に楽しく癖になってしまいますよ!

自分の担当のグループのDVDを見て歌も覚えていけるとさらにいいですね!

くれぐれも双眼鏡忘れずに!

おすすめの記事