キンプリでファンサの基準や多い人は誰?呼び名やうちわはどうしたらいい?

もうそろそろ、ツアーの発表があるのではないか?

とそわそわしてしまうキンプリですが、そのファンサービスはどうなのでしょうか?

色々な噂もありますが、まとめて見たいと思います。

次のツアーに向けて準備できることがあればここで準備しておきたいですね!

キンプリのファンサービスの基準は? 

ジャニーズのコンサートに行くとき、チケットが到着してアリーナ席やスタンド前列だったら、どうしても期待してしまうのがファンサービスですよね!

 

いろんなアーティストのライブでも、良席だったら嬉しくなると思いますが、ジャニーズの場合は広いアリーナ会場やドーム会場でも、ムービングステージやトロッコなどを使った演出で、よりファンの近くまで来てくれます。

 

そして現在、キンプリのファンサがすごいとファンの間では話題になっています。

King&Princeはデビュー以前からも、コンサートでのファンサは多かったようですが、コンサートDVDが発売されて改めて観ると、一人一人の顔を見るようにしてしっかり手を振ったり、指さしをしたり、本当にたくさんのファンサービスをしていますね!

特に平野紫耀さんは『集合体恐怖症』で、「ボケ~っとみるとウワァーっとなるので、ちゃんと1人ずつピンポイントで見るようにしている」

との発言もあり、ファンには嬉しい限りですね!

目があった方、うらやましいですね。

キンプリのファンサービスの多いメンバーは誰?

メンバーによって、ファンサービスをよくしてくれるメンバーやあまりしてくれないメンバーがいますが、キンプリは比較的みんなファンサービスを積極的にしてくれるようです。

それが覗えるコンサート中のファンサービスの話を、後日メンバーが雑誌で話しています。

 

最近テレビで天然キャラを披露している平野紫耀くんのファンサ天然エピソードは、キンプリファンでなくても、キュンとしてしまうのではないでしょうか。

「抱」と「泡」を見間違うなんてさすがですが、これが2階席のうちわというからすごいですよね!本当によく見てくれているのだと思います。

メンバーの呼び名やうちわはどんなものがいい?

 

キンプリのファンサービスは、手を振ることはもちろん、指さしや投げキッスが多く観られます。

これは、ファンが持つうちわに反応してのことだと思われます。

うちわで一番定番なのは、メンバーの名前です!

これまでコンサート会場で販売されている公式うちわしか持ったことのない人も、うちわを自作しようと思ったら、一番作りやすいのは呼び名を書いてアピールすることでしょう。

 

 

さらに、メンバーカラーと合わせるとより一層誰のファンかがわかりやすいです!

 

「呼び名/メンバーカラー」
平野紫耀・・・しょう・しょうちゃん/深紅
永瀬廉・・・れん・れんれん/漆黒
髙橋海人・・・かいと・かいちゃん/ひまわりイエロー
岸優太・・・ゆうたくん・きしくん/紫
岩橋玄樹・・・いわち・げんきくん/濃いピンク
神宮寺勇太・・・じんくん・ゆーたん/ターコイズブルー

呼び名だけでもいいですが、それだけだと「○○くんのファン」ということがわかってそのメンバーは手を振ってくれる可能性はあっても、もしかしたらそのメンバーが近くに来てくれる回数は少ないかもしれない・・・。

そんな時!「指さしして」「投げチューして」など、欲しいファンサービスを書いたうちわを持つと、お目当てのメンバー以外でも気づいてファンサービスしてくれる可能性が高くなるのです。

 

そしてさらに重要なのが、周りのファンのうちわとかぶらないようにするという点です!

周りの人と似ていると、自分へのファンサービスなのか他のファンへのファンサービスかわからないので、せっかく良席でファンサービスを期待するなら、他と違うフレーズを考えてはどうでしょうか?

 

「好き」といううちわは定番ですが、このうちわは「好きっていわせて」とアピールしていることで、メンバーもジェスチャーで反応しやすいと思います!

 

また最近は、「じゃんけんして」「1.○○ 2.×× どっちが好き?」など、伝えやすく且つ少しの間やりとり出来るようなうちわを作るファンも多く見られます。

 

メッセージを伝えるだけでなく、ついつい立ち止まってしまいそうな視力検査のマークを使うのも斬新ですね!

 

公式うちわでも、こうして可愛くデコレーションすることで他のファンと差を付ければアピール度が増しますね!

投稿者さんは百均などで材料を購入されていますから、安くアレンジできるのも魅力です。

他のグループのファンサービスはどお?

ここで、King&Princeの先輩・関ジャニ∞がコンサートMCでファンサービスについてやりとりをしているのを、うちわ作成の参考にしてはいかがでしょうか?

関ジャニ∞さんが以前『うちわにこたえるよ!』という話をしていたことがあります。

メンバーによって様々ですが、基本的に皆さんステージ上からうちわはかなりハッキリと見えているようですね!

キンプリのメンバーからもきっと見えているに違いないですから、次のコンサートにはぜひ手作りうちわでファンサービスをもらって、より素敵な時間を過ごしましょう!!

最後に

うちわに関しては、作れないーという方もいるかと思います。 そんな時は、うちわ作りを代行してくれるサービスもありますのでぜひ利用してみてくださいね!

私もこちらにおねがいしていますよ!

当サイトから購入されている方も多く、予算的には三千円代の両面うちわを頼まれる方が多いかなと思います。

その時々によって変わってくるかと思いますが、まずは片面団扇からでもぜひつくってくださいね!

携帯からも簡単にオーダーできます。

↓ ↓ ↓


また、やっぱり自分で作りたい!でもわからない・・・という方は 作り方やキットも購入できるのでこちらの『手作りうちわならこちら 』をご覧ください!

うちわで勢いをつけてファンサービスをもらっちゃいましょう!

おすすめの記事