
『日焼け止め塗っているから大丈夫』
『日焼け止めを塗らないとシミになってしまう』
と思っていませんか?
確かに日焼け止めは有効だと思いますが、その成分をきちんと見て見たいと思います。
最近気づいたのですが、せっせと日焼け止めを塗っている女性にはシミやシワが目立つに対し、何もしていない男性の方が綺麗だったりしませんか?
ではそのしみの原因になる成分や、体に有害な成分は何でしょうか。
今年の日焼け止め、何にしようかなと考えている方はぜひ参考にしてくださいね!
日焼け止めでシミができる可能性はその成分が原因?
日焼けは軽いやけどの一種です。
小麦色の肌が健康的だといわれていますが、その反面シワやシミの原因になるというリスクも高く、若くても肌荒れに悩まされる人が多いのです。
そのため夏だけでなく、陽差しの強くなった春先や残暑の厳しい秋にも、日焼け止めは不可欠なアイテムになってきました。
しかし、日焼け止めも何を使っても良いというわけではありません。
日焼け止めの種類は数が多く、値段も幅が広いことから日焼け止め選びに悩む方も多いと思いますが、一体何が良くないのかを知らない人も多いのではないでしょうか。
日焼け止めでシミができるわけではないので、肌に悪い成分を除いていくということがシミの発生を少なくさせる一つの方法かもしれませんね!
日焼け止めの何がよくないの?
日焼け止めには、
●紫外線吸収剤
●紫外線散乱剤
この2種類が含まれています。
<紫外線吸収剤>
一旦紫外線を吸収してそれを熱エネルギーに変える化学的な反応を利用した日焼け止め成分で、この作用が発がん性や炎症、アレルギーを起こす可能性が高いとされ、最近では紫外線吸収剤フリーをアピールした日焼け止めも増えてきました。
紫外線吸収剤を使っているCMでモデルさんや女優さんが「白くならない!」と宣伝しているのを見たことがある人も多いでしょう。
実はその「白くならない!」という成分こそ、紫外線吸収剤を配合している製品が多いのです。
代表的な紫外線吸収剤は、
●t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
などがあります。
<紫外線散乱剤>
紫外線吸収剤とは違い、紫外線を吸収しないため敏感肌の方でも安心して使える製品に含まれます。
全く刺激がないことはありませんが、化学的な反応で炎症を起こすなどのリスクは少ないと考えられています。
紫外線吸収剤無配合やノンケミカルと表示されているものが多いです。
以上のことを参考にして日焼け止めを購入する際には、気になった商品にどんな成分が配合されているか調べてみましょう!
どんな日焼け止めを使ったらいいの?オススメは?
日焼け止めを選ぶ際、SPFやPAという表示をよく目にします。
ではこのSPFやPAはどのくらいだといいのか見ていきたいと思います。
SPF
UVB(紫外線A波)防止を表す数値で、最高値は50です。
このところSPF50をうたった日焼け止めが数多く発売されていますが、海やプールなどで使用するのに好ましいとされるのがSPF50で、日常の散歩や買い物程度であればSPF20程度でも数時間の持続効果がありますので、SPF数値が高ければ良いというわけではありません。
PA
UVA(紫外線A波)防止を表す+マーク4段階で表される値で、最高値は++++です。
こちらもリゾート地で海水浴をするなど日差しの強いところでPA++++程度が好ましいとされていますから、日常生活の範囲であればPA++程度で十分と考えられています。
→→日頃通勤や買い物などで紫外線予防のために日焼け止めを使用する場合、SPF20やPA++程度のノンケミカルなどの日焼け止めを探してみると良いでしょう!
子供にも使って大丈夫な日焼け止めは?
「子どもは外で元気に遊ぶのが良い!」とはいっても、強い日差しを浴び続けるのが危険なことは子どもも大人も変わりありません。
なにより、子どもの頃からしっかりと対策をしていることで、肌荒れやアレルギー発症の対策にも繋がります。
そしてそんな子どもにも使える優しい成分の日焼け止めこそ、大人の肌にも刺激が少なく日常生活で紫外線から肌を守ってくれる効果的な日焼け止めといえます。
アロベビー
★ SPF15 PA++
友達が持っていたり赤ちゃん連れのママがこのボトル持っているの見かけたことある人もいるかと思います。
ママたちにはお墨付きの一品となっており、虫除けとしても愛用者は多い一品です。
・ミストタイプだから、動き回る赤ちゃんにも使いやすい
・白浮きせずに、お湯で流せる
・100%天然由来成分/純国産/合成紫外線吸収剤不使用/ディート不使用/無添加・無香料・無着色
・雑誌、メディア掲載は多数あります。
前回質問した乳児湿疹について
たくさんの回答ありがとうございました!!以前処方されたロコイドとヘパリン混ぜたのを薬剤師に確認したら、顔なら3日までOK
なので、2回/1日を2日間使用
今日からアロベビーを使用したのですが…赤みとポツポツ引いた気がする!!
(左)12月28日 (右)今日 pic.twitter.com/x0aRY8w6yZ
— 梅りんご@8m🚹(修正7m) (@ume_Happybaby) January 2, 2019
アウトドアUVミルク
★ SPF30 PA+++
夏の日差しからお肌を守ろう!! - 週末は・・・はる兄とれんちびのサッカー観戦です!!杏ちゃんも応援です!!今日も暑いね~!!やばいね~!!そんな時は、いつもお世話になってるFor famのアウトドアUVミルクだ!! Fo... https://t.co/fDUkgJVIjt
— ゆりねか (@yumeko6623) July 13, 2016
●日焼け止めに100%天然由来の精油を配合
●赤ちゃんから大人まで家族全員でお使い頂ける汗や水に強い全身用UVミルク
●のびが良く、さらっとした使用感で白浮きしません。
スポーツなどで日頃より長い時間日に当たる時には、SPFやPAが少し高くてもオーガニックを選ぶと安心ですね!
エンジェルUVスプレー
★SPF35 PA++
●ノンケミカルで低刺激
●紫外線はもちろん、乾燥、ホコリ、汗、摩擦、雑菌など、
あらゆるダメージから守ります
・紫外線吸収剤Free
・合成香料Free
・着色料Free
・パラベンFree
・アルコールFree
【潤いキープ】+【肌刺激ブロック】+【紫外線カット】
だから、日焼け止めなのに潤い感!化粧下地にも最適♪
ファムズベビー様からいただいたファムズUV エンジェルUVスプレー。
紫外線はもちろん、乾燥、ホコリ、汗、摩擦、雑菌などなどあらゆる#ファムズuv #famsuv #ファムズ日焼け止め #エンジェルuvスプレー #angeluv #敏感肌日焼け止め #日焼け止め #赤ちゃんhttps://t.co/s0AQwIb5SE— 平山友美子 (@monchiemonchie) June 10, 2019
紫外線だけでなく、雑菌などからも肌を守れるのは嬉しいですね!
新しい日焼け止めがたくさん販売されるこの時期、人気や金額だけでなく成分にも注目して選んでみてはいかがでしょうか?
昨年の夏より肌へのダメージが少ないのを実感できるかもしれません!!